トップページ
観音院について
ご参拝について
御朱印
ご志納金のご案内
ご朱印に関するQ&A
観音院からのお願い
観音院オンライン授与所
お問い合わせ
More
観音院
〒146−0082
東京都大田区
池上6-21-22
准胝観音さま
当院では他にも六観音の一人、「准胝(じゅんてい)観音」さまも安置されております。
准胝とは「清浄」という意味で、観音さまの清らかな心を表しております。
「准胝観音」さまは別名「准胝仏母(じゅんていぶつも)」とも言われ、手を合わせると子宝に恵まれ、長寿の御利益があると言われております。
希少な准胝観音像
准胝観音像で有名なのは奈良の新薬師寺准胝像がありますが、作例が非常に少なく、当院の准胝観音さまは江戸時代の作品で、非常に希少な仏像ですが、縁があり、この観音教会で安置されております。